症例紹介
全顎的治療、骨再生、矯正、インプラントの他、
歯の移植もおこなっています。
歯科用CT完備。個室診療室もございます。
土曜日は17時まで。
日曜日も診療します。
駐車場完備。
キッズスペースを完備していますので、お母さんも安心して通院いただけます。
【保険診療・自費診療】
お支払い方法をお選び頂けます
クレジットカード/電子マネー
【一括】

QRコード決済
【一括】

デンタルローン
【120回払いまで】

症例1:欠損補填編
(歯周外科・インプラント・補綴治療)
しっかりと噛めるようになりたい。でもインプラントをするには土台となる骨がない。
歯がない部分へのアプローチとして、骨造成術(GBR、CTG)、インプラント(人工歯埋入)と補綴治療(メタルセラミッククラウン)を行いました。
治療前

治療後

- 年齢・性別
- 50代男性
- 治療内容/費用
- 右下4
インプラント セラミッククラウン:1本 440,000円(税込)
GBR:110,000円(税込)
CTG: 88,000円(税込)
右下5
メタルセラミッククラウン:110,000円(税込)
- リスク
- 長期的にインプラントを維持し、快適な生活を維持する為に、定期的なメンテナンスが必要です。インプラント体の不具合・歯周環境の変化・その他日々の生活による口腔内への影響を考え、一緒に長期維持に努める必要があります。かぶせ物もできる限り長く維持できるよう、ホームケアとプロフェッショナルケアでしっかりとメンテナンスをすることが重要です。噛み合わせの変化や歯茎の状態など日々の変化に合わせてメンテナンスが必要です。
症例2:かぶせ物編-①
(+歯周外科治療)
歯の色が気になる、歯茎との境目にブラックマージンが出てきている。歯間乳頭再建術(歯茎を伸ばす:歯周外科治療)を行ったうえで、補綴治療(オールセラミッククラウン)を行いました。
治療前

治療後

- 年齢・性別
- 40代男性
- 治療内容/費用
- 上顎左右1番
CTG:88,000円(税込)
オールセラミッククラウン:1本 130,000円(税込)
- 保証期間
- 5年間
- リスク
- 歯ぎしりの強い方は、一部欠けるリスクがございます。長く良い状態を維持するために、噛み合わせの調整や口腔内の管理をしてまいります。歯茎のケアは、ご自宅でのケアと定期的なメンテナンスをお薦めします。
症例3:かぶせ物編-②
以前に神経を抜いて変色が気になっていた歯に、白くキレイなセラミッククラウンを入れました。
治療前

治療後

- 年齢・性別
- 60代女性
- 治療内容/費用
- 左上2
メタルセラミッククラウン:1本 110,000円(税込)
- 保証期間
- 5年間
- リスク
- 歯ぎしりの強い方は、一部欠けるリスクがございますが、長くいい状態を維持するために、噛み合わせの調整や口腔内の管理をしてまいります。
症例4:移植編ー①
先天的に歯の根未完成の為、噛み合わせがない状態。親知らずの歯牙移植により、噛み合わせを作りました。
治療前

・・治療前 術前・・

・・治療後 術後・・

・・治療後 1年後・・

- 年齢・性別
- 20代女性
- 治療内容/費用
- 右下8→左上6
歯牙移植:約7,000円
※保険適用(抜歯と移植同日処置)
- 治療期間
- 約1カ月
- リスク
- 噛み合わせの変化・口腔内環境の変化により、移植歯が安定しない可能性があります。定期的なメンテナンスにより、長期維持に努めましょう。
症例5:移植編ー②
親知らずをこの奥歯へ移植しました。
保険適用の為、インプラントより安価で済み、また健康な歯を削るブリッジも回避できたことで、安心して治療を受けて頂きました。
治療前

治療後

- 年齢・性別
- 20代女性
- 治療内容
- 右上8→右下6
歯牙移植
- 費用
- 約7,000円 ※保険適用
- 治療期間
- 約1カ月
- リスク
- 噛み合わせの変化・口腔内環境の変化により、移植歯が安定しない可能性があります。定期的なメンテナンスにより、長期維持に努めましょう。
症例6:小児矯正編
スペース不足により大人の歯が埋伏していた箇所。拡大床による小児矯正を行い、キレイに歯を並べました。
経年後も維持しています。
治療前

治療後 3年後

- 年齢・性別
- 10代女性
- 治療内容/費用
- 左上5
埋伏歯の非抜歯矯正(拡大床):330,000円(税込)
- 治療期間
- 約6カ月
- リスク
- 生活をしている限り、後戻りの可能性があります。寝る前に装着するマウスピースによる保定または裏側リテーナーにより、キレイに整った歯列を長期的に維持していく必要があります。定期的なメンテナンスにもお越し頂き、キレイな歯を維持しましょう。
症例7:骨再生編ー①
奥歯のグラグラ。通常は抜歯検討となる『根分岐部病変』(奥歯の歯根が分岐した部分:根分岐部に細菌感染が起こり、歯の周りの骨が吸収してなくなる病気)を骨再生療法により、保存しました。経年後も維持しています。
治療前

治療後 4年後

- 年齢・性別
- 30代女性
- 治療内容
- 右下6
骨再生療法:110,000円(税込)
根管治療 ※保険適用
かぶせ物 ※保険適用
- 治療期間
- 約1カ月
- リスク
- 口腔内の状況により骨再生が計画通りになされない場合がございます。その場合は、複数回の治療により再生治療を行っていきます。
症例8:骨再生編-②
奥歯の骨吸収(歯の周りの骨が吸収してなくなる病気)で動揺している歯を骨再生療法により保存しました。また、歯ぐきに埋まっている親知らずの埋伏抜歯をしました。経年後も維持しています。
治療前

治療後 5年後

- 年齢・性別
- 40代男性
- 治療内容
- 右下7遠心
骨再生療法:110,000円(税込)
右下8
埋伏抜歯 ※保険適用
- 治療期間
- 約2~3週間
- リスク
- 口腔内の状況により骨再生が計画通りになされない場合がございます。その場合は、複数回の治療により再生治療を行っていきます。
症例9:骨再生編ー③
重度の歯周病で歯の骨が溶け出し、大事な歯がグラグラ。歯が抜けてしまう危機。
ご自身の大切な歯を維持するため、骨再生を行いました。歯はしっかりと保存され、根の治療とかぶせ物をかぶせることで、しっかり噛めるようになりました。
治療前

治療後

治療後 4年後

- 年齢・性別
- 30代男性
- 治療内容/費用
- 右下6
骨再生:110,000円(税込)
かぶせ物 ※保険適用
右下8
抜歯 ※保険適用
- リスク
- 口腔内の状況により骨再生が計画通りになされない場合がございます。その場合は、複数回の治療により再生治療を行っていきます。
症例10:部分矯正編(プチ矯正)ー①
プチ矯正の手軽さと効果を聞き、
ずっと気になっていた前歯の歯ならびを
この機会に『キレイに直したい!』と希望された患者様。
知覚過敏の症状があった為、細心の注意を払い対応致しました。
治療前

治療後

- 年齢・性別
- 20代女性
- 治療内容
- 部分矯正
- 費用
- 片顎
基本費用:220,000円(税込)
+調整費用: 5,500円/月(税込)
- 治療期間
- 4カ月
- リスク
- 生活をしている限り、後戻りの可能性があります。寝る前に装着するマウスピースによる保定または裏側リテーナーにより、6ヵ月かけてキレイに整った歯列を長期的に維持していく必要があります。定期的なメンテナンスにもお越し頂き、キレイな歯を維持しましょう。
症例11:部分矯正編(プチ矯正)ー②
ずっと気になっていた前歯のすき間。
自然な笑顔でいようと思っても、ついつい気になって隠そうとしてしまう・・・。
『何とかならないですか?』
お母様からそんなお悩みをご相談頂きました。
健康な歯を削ってラミネートをかぶせることまで考えていた患者様に院長がご提案したのは、『部分矯正』でした。
治療前

治療後

- 年齢・性別
- 10代女性
- 治療内容
- 部分矯正
- 費用
- 片顎
基本費用:222,000円(税込)
+調整費用: 5,500円/月(税込)
- 治療期間
- 4カ月
- リスク
- 生活をしている限り、後戻りの可能性があります。寝る前に装着するマウスピースによる保定または裏側リテーナーにより、6ヵ月かけてキレイに整った歯列を長期的に維持していく必要があります。定期的なメンテナンスにもお越し頂き、キレイな歯を維持しましょう。
症例12:インプラント編
歯のない生活をずいぶん長く送ってきた患者様。
ぜひ、しっかり噛める生活に戻りたい。
そんな思いで全体的なお口の中の治療を希望されました。
治療前

治療後

- 年齢・性別
- 60代女性
- 治療内容/費用
- 上下顎
インプラント(セラミックかぶせ):1本 440,000円(税込)
- 保証期間
- 5年間
- リスク
- 長期的にインプラントを維持し、快適な生活を維持する為に、定期的なメンテナンスが必要です。インプラント体の不具合・歯周環境の変化・その他日々の生活による口腔内への影響を考え、一緒に長期維持に努める必要があります。
症例13:全顎的治療編
(けん引・部分矯正)
長らく歯医者さんに行けていなかった患者様の全体的なお口の中の治療計画を立て、けん引(歯の引き上げ治療)、むし歯治療、ホワイトニング、部分矯正、インプラントを組み合わせ、見た目にも機能的にも健康な歯を目指します。
治療前

治療中

※治療中の画像は仮歯の状態です。
- 年齢・性別
- 40代女性
- 治療内容/費用
- けん引:1本 55,000円(税込)
※成果報酬
部分矯正 片顎:220,000円(税込)
※(むし歯治療・仮歯作製):保険診療
- リスク
- 部分矯正→生活をしている限り、後戻りの可能性があります。寝る前に装着するマウスピースによる保定または裏側リテーナーにより、6ヵ月かけてキレイに整った歯列を長期的に維持していく必要があります。定期的なメンテナンスにもお越し頂き、キレイな歯を維持しましょう。